講演のご依頼はこちら>>

講演内容

目的:モチベーションアップ・メンタルヘルス・リーダーシップ

現代のビジネス環境で、企業の真の競争力を生み出すのは「人材」への投資です。しかし、価値観が多様化する中で、従来型の指導だけでは従業員の持続的なモチベーションを引き出すことが困難になっています。

本講演では、参加者一人ひとりの「自ら動き出す力」を引き出すことを目指します。具体的には、「自責思考」と「ストレス耐性」という2つの重要なスキルを身につけることで、失敗や業務の忙しさに強い人材を育成します。

この力は安易な離職を防ぎ、組織全体の持続的な成長につながります。生まれつきの身体障害という逆境を乗り越えてきた講師が、理論と実践の両面から、受講者一人ひとりの心に響く具体的かつ実践的なメソッドをお伝えします。

講演タイトル(一例)

講演会のダイジェスト動画はこちら

【企業 労働組合向け】 消えないヤル気の作り方 講演会ハイライト

🏢 企業向け講演研修会パンフレット
講演実績・参加者の成長事例・
主催者様からの評価などの詳細はこちら

目的:モチベーションアップ・自信の作り方・受験への意識改革

「我が子に一度は必ず聞かせたい」 ――保護者や先生からそう言われ続けてきた講演会です。

自らが困難や逆境を乗り越え、人生を切り開いてきた実体験をもとに、「人は、いつからでも、どんな環境からでも変わることができる」というメッセージを、感動と共にまっすぐ心に届けます。

近年の教育現場では、子どもたちの「自信のなさ」や「自己肯定感の低下」が大きな課題になっています。何事にも“どうせ無理”と決めつけ、挑戦する前から主体性を手放してしまう。そうした現状を変えるために必要なことは、自分の可能性に気づく「きっかけ」と、「心のスイッチが入る体験」です。

本講演は、進路指導・人権教育・受験前・卒業式・入学前ガイダンス・オープンスクールなど、子どもたちの節目に合わせて、全国の学校で口コミからじわじわと広がっています。

内容は学校の現状・規模・偏差値・生徒の課題感に応じて、完全オーダーメイドで設計。どんな生徒にも届くよう、心を込めてお届けいたします。

講演タイトル(一例)

受験で「逆転メンタル」とは?

心に火をつけるプロの講師が以下の要望にお答えします

偏差値32、不登校、ニートからTOEIC990点満点を達成し、これまで何百人の中高生の逆転合格をサポートしてきた講師が、“成績が伸びない本当の理由”と、3つの逆転習慣をお伝えします。

結局、どれだけ優れた教材や勉強環境を整えても、子どもたちのセルフイメージとエネルギーが低下していては、成績は伸びません。

本講演では、真の成績アップに必要な「マインドセット」と「感情の整え方」を3つの逆転習慣に凝縮し、笑いあり・涙ありの90分で体感できる“特別授業”としてお届けします。

🏫 教育講演会 詳細資料
講演実績・参加者の声・
主催者様からの評価などの詳細はこちら

目的:コミュニケーション・人材育成・子育て術

講演タイトル(一例)

講演内容(一例)

1. 勉強させる前に、〇〇体験をさせよう!
2. お子様の将来は「意識の向け方」で決まる
3. 出会いの質が人生の質
4. 偏差値30上げてくるお子様の共通点
5. メンタルを強くする情熱ベースの生き方とは?
6. 子どもの言動にイライラしないための秘訣
7. 「Non Verbal Action」で子どもとの信頼関係を保つ
8. 「子どもの夢」と「大人の夢」の違いを伝える
9. 「信じ抜く力」のパワーを体感する
10. 心の洗濯に。感動のラストメッセージ

大切なお子様、生徒様、社員の皆様に
一生心に残る講演会をプレゼントしてみませんか?